お問い合わせ
資料請求

ブログ

カテゴリー「断熱について」の記事一覧

  1. 2023.07.31

    資産価値が高い家づくりをお勧めしております

    おはようございます。 日本の梅雨の末期の災害は毎年、毎年で被災した方には心より お見舞い申し上げます。 太平洋高気圧の猛威、+チベット高気圧の作用 戻り梅雨、長…

  2. 2023.07.24

    家族の安全を守るいえづくり【我孫子市青山都市建設】

    おはようございます。 連日、暑さが続き工事現場の職人さんに感謝です。 こまめに、水分、休憩してすすめてもらっております。 灼熱の外から会社へ帰ると涼しいエアコン…

    セルロースファイバー
  3. 2023.07.16

    家の性能はランニングコストに影響します【我孫子市青山都市建設】

    おはようございます。 日本の住宅政策は、戦後から、最近までスクラップアンドビルドで 行われておりました。雨風がしのげる家であれば良いという考え方で、 構造、断熱…

  4. 2023.07.10

    構造計算と温熱計算

    おはようございます。 我孫子地区は、梅雨だというのに空梅雨で、前職でお世話になりました、 島根県の出雲市、松江は大変な豪雨に見舞われているようです。 地球温暖化…

  5. 2023.05.23

    これから家を建てる皆様へ

    おはようございます。 昨日は、地域型住宅グリ-ン化事業の説明会でした。 補助金額が下がってきました。壁料計算の耐震等級1は、 補助対象外になるなど、制度変更も多…

  6. 2023.04.24

    もう断熱性能が悪い家を建てるのはやめませんか。

    おはようございます。 GWまえの穏やかな日々が続いております。 いかがお過ごしでしょうか? 戻り梅雨、長梅雨、秋雨で、気候が変わってきております。 毎年、水害、…

    セルロースファイバー
  7. 2023.04.17

    自然素材で、W断熱の家を建てる

    おはようございます。 お天気最高ですね。 花粉が少し収まったと思ったら、黄砂でのどがおかしいです。 さて、たくさんある、家の創りかたで、満足いく家を、 選んで頂…

  8. 2023.03.06

    自然素材で、断熱等級7の家を建てる

    おはようございます。 お天気は、我孫子方面朝は雨、今はやんだみたいですね。 長女が花粉で目がかゆく、くしゃみ等、大変そうです。 付加断熱して家づくりをしている会…

  9. 2023.02.27

    高性能な燃費のいい家を創っています

    おはようございます。 2月末になるとだんだんと最高気温が、上がってきます。 今週は、穏やかな気温みたいですね。 家の中も暖房の使用が朝、晩になります。 寒暖差に…

  10. 2023.02.06

    賃貸も省エネにこだわります

    おはようございます。 電気代、ガス代が気になりますね。エネルギ―を輸入に頼る弱いところです。 戸建て住宅の省エネ適合と同じように賃貸も入居者様が物件を決めるとき…