お問い合わせ
資料請求

ブログ

2017.05.25

中里の家、浄化槽埋設工事

下水道が、ライフラインで完備されていないところには、
浄化槽を使用することにより、トイレが水洗にできます。

金魚のろ過装置のような原理で、家から出る排水は、
浄化槽を経由して、きれいにして、道路の側溝に流します。

 

合併浄化槽

我孫子市で創業32年自然素材の家を創って
地域No1.を目指す 青山都市建設 代表の 足立 剛です。

昔は、浄化槽は、トイレ排水のみの経由とし、
生活排水は、そのまま放流していました。

これが、河川の汚染、湖沼の水質汚濁となり、問題になっていきました。

 

しかし今日では、合併浄化槽というものができ、

浄化処理能力がかなりUPして、
きれいな水に分解できるようになり、

昔よりだいぶきれいに排水できるようになってきました。

 

我孫子市にも、手賀沼があります。
全国でワ-スト1位の水質の汚い沼でした。

 

我孫子だけでなく、近隣の市内からも生活排水が放流されていました。

 

合併浄化槽の復旧、下水道の完備、各行政の湖沼整備により、
最近ではかなりきれいになってきているようですね。

しかし、昔のきれいな底が見えるような状態までの、
回復はまだまだ厳しいですね。

自然を大切にして、環境に優しくする取り組みをしていくことが、
大切ですね。

 

基礎工事前が埋設しやすいです。

 

工事現場が狭かったり、基礎が邪魔になったりしますので、
浄化槽は基礎工事前に、埋設しています。

 

住宅の基礎は、浄化槽の脇は、浄化槽に重みがかからないように、
深基礎にしておきます。

 

重機で、掘削していきます。
底盤を、平らにします。
埋設し、水平を測り、基礎からの距離を確認します。
浄化槽にお水を張ります。

 

これを忘れる方は、いないと思いますが、水を入れないと、
雨が降った時に浄化槽が、浮いてしまいます。

 

埋め戻しして、完了です。

しばらくすると浄化槽廻りの土が下がりますが、
土が締まったためですので、下がったら、また土を入れます。

しばらく経ったら、マンホ-ルまわりにコンクリ-トを打設します。

 

いかがでしたか?

 

合併浄化槽埋設を使用すると、きれいなお水が放流されます。
また、水を張り忘れると浮き上がる場合があります。

側溝まで、距離がある場合や、道路と同じ高さの敷地の場合、
勾配が取れない時は、ポンプアップ式浄化槽もありますので、
信頼できるプロに相談してみて下さい。

 

家づくりする際に、お役立てください。

青山都市建設は自然素材を取り入れた気持いい、木ごこちがいい
家づくりをする地域密着な建設会社です。